20代夫婦大きな決断! マイホーム購入を決めました

お金・投資

こんにちは、あんこです

突然ですが私たち夫婦はマイホームの購入を決めました



土地から購入し、新築で建てる予定です

まだまだ始まったばかりですが、こちらのブログではマイホーム作りの進捗状況も更新していこうと思います



後半では前もって準備しておくと良いことをまとめました

  • マイホーム作り進捗状況
  • 準備しておくと良い事




マイホーム作りの進捗状況

今は土地の仮契約を行っており、建物の間取りを相談しているところです

間取りといっても部屋の大きさから、ドアや窓の位置、照明の位置など決めることはたくさんあります



実際に生活することを想像して動線などを考える必要があるので、前もってある程度イメージをしておくと打ち合わせがスムーズに進みます

LDKはどのくらいの広さにするか、階段やトイレの配置はどうするかなど一から決めていくのはとても楽しいです!



まずは大まかに間取りの大枠を決めて、その後にインテリアなど細かいところを決めていく予定です



キッチンやお風呂、トイレなどは色々なメーカーが手掛けていて、ショールームがあるので実際に足を運んで見比べます

実際にキッチンのショールームに行ってみましたが、最新のキッチンが並んでおり見ているだけでワクワクしました



キッチンの素材や、引き出しの色などもたくさん種類があり楽しいですが選択肢が多い分迷ってしまいます

引き出しの取っ手の形、色まで細かく選ぶことができました



グレードによって金額が分けられていましたが、食洗器にもグレードがあることには驚きました

食洗器は性能によりグレードが3段階に分かれていました



今後、何個かのメーカーのショールームを見比べてみる予定です




準備しておくと良い事

家づくりにおいて絶対に取り入れたいポイントを決めておくと、打ち合わせがスムーズに進みます

ピットリビングが良い、対面のキッチンが良いなど譲れないポイントを決めておくと良いでしょう



今ではインスタグラムなどでもお洒落なお家を見ることができます

モデルルームに足を運んでも、現実感の無い広々とした作りになっていることが多いです



なかなかイメージが沸きにくいかもしれません

インスタグラムなどの投稿では実際に住んでいる人の家を見れることで、参考になることが多いと思います



真似したい部分は忘れないようにメモしておけば、打ち合わせの時に相談できます




以上マイホーム作りの進捗状況、準備すると良いことでした

参考になれば嬉しいです

ご覧いただきありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました